新潟ペインティング株式会社

塗装事業内容

塗装事例①

大型で複雑形状塗装品は、フローコート塗装を行っております。フローコートは、スプレー塗装で膜厚確保が難しいところまで塗装することができます。また、少ない塗料で均一塗布ができ、膜厚確保が容易です。

 

          変圧器

塗装事例②

当社では、熱風焼付乾燥炉「W3,000×H3,150×L13,600」

を持っており、10mを超す焼付塗装も可能です。

乾燥温度(最高温度)210℃まで対応可能です。

※新潟県で有数の大型乾燥炉にて長物は、お任せください。

支柱

塗装事例③

コンベアラインを保有し軽量・数物等はライン塗装で行います。W2,000×D400×1,200までは、ライン塗装が可能です。

乾燥温度(最高温度)220℃まで対応可能です。

     アルミダイキャスト品例

ブラストについて

ブラスト加工は、表面の清浄化と同時に粗面化による

表面積の増大、アンカー効果の発生により塗装加工時の

密着性を大幅に高めます。

ブラスト加工には、下記の6段階の処理内容があります。

(SSPC アメリカ規格)

高 SP  5・・黒皮及び錆を完全に除去し、裸金属面とする。

↑ SP 10・・錆は完全に除去するが、黒皮跡はほんのわずかに残る。

↑ SP  6・・錆は完全に除去するが、黒皮跡は、やや残る程度。

↓ SP  7・・完全に付着している黒皮が、小面積残る。

↓ SP  3・・完全に付着している黒皮は残すが、錆・他は除く。

低 SP  2・・浮き錆、浮黒皮は、除去する。

 

※ ブラストのみのご用命も承っております。

     台車式グリットブラスト装置

りん酸亜鉛被膜処理について

りん酸亜鉛被膜処理は、塗装後の金属の腐食防止、

塗膜付着性の向上、塗膜の経時劣化防止などを目的

としてアルカリ脱脂槽にて脱脂洗浄を行った後に

りん酸亜鉛被膜処理を行います。

      りん酸亜鉛処理槽

お問い合わせ

金属塗装、作業環境測定は、新潟ペインティングにおまかせ下さい

「環境への配慮」「技術と信頼性」で
 お客様のご要求におこたえします



 NPC 新潟ペインティング株式会社
 〒950-3134
 新潟県新潟市北区新崎386番地8
 TEL 025-259-8401
 FAX 025-259-8402

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP